F1アブダビGP予選。レッドブルのフェルスタッペンがポールポジションを獲得。2位にメルセデスのハミルトンが入り、タイトル争いをする2人がフロントローとなった。
スタートタイヤは、Q2でハミルトンはミディアムタイヤを選択。一方フェルスタッペンは、ミディアムタイヤで1回目のアタックでタイムを出したが、ピットに戻る際にタイヤをロックさせてフラットスポットを作ってしまい、止む無くソフトタイヤでQ2最速タイムをマークしレースではソフトタイヤスタートとなった。
でも・・・FP2ではソフトタイヤでロングランをしており良いペースで走れており、タイヤのでグラデーションも少なく、ペレスもソフトタイヤを選択していることから、最初からソフトで行く戦略で、メルセデスに真似されないためにワザとフラットスポットを作って止む無くソフトに変更した自作自演ではないか!と深読みしてしまう。予選終了後のインタビューでも「気温が下がるからソフトが良いと思うよ」とフェルスタッペンは言ってました。
フェルスタッペンは、スタートで蹴り出しが有利なソフトタイヤでハミルトンの前に出て、抜きにくいサーキットで、グラデーションも少ないことからアンダーカットも難しいとなるとソフトタイヤスタートが正解では?と思ってしまう。
3位にマクラーレンのノリスが入り、アルファタウリの角田は初めてガスリーに予選で勝って8位だった。角田は、Q2でメルセデスと角田以外はソフトタイヤでのQ2最速タイムを出している中、角田はミディアムタイヤでQ3進出を果たしている点が頼もしいです。明日のレースはミディアムタイヤスタートとなるが、周りはソフトタイヤスタートなので、スタートが決まれば上位フィニッシュできるだろうと期待したいですね。
遂に明日のレースでタイトル決定となります。
日本時間22時スタート。スタートは観てる我々も緊張します。
タイトル争いと角田の上位フィニッシュできるかが楽しみですね。
