メニュー 閉じる

2025 F1 オーストリアGP 決勝 ノリス優勝 マクラーレン1-2 角田は16位入賞ならず

2025年 F1 オーストリアGP の決勝がレッドブル・リンクで行われました。

DRS 3か所 コーナー数10 1周4.318kmを71周 306.452kmの距離で争われます。

■スターティンググリッド


■レース展開
天気は晴れ 気温29℃ 路面温度48℃ ドライコンディションでレーススタート

フォーメーションラップでウィリアムズのサインツがスタートできず、フォーメーションラップからやり直し。サインツはマシンが炎上しリタイア。

15分後に再度フォーメーションラップからスタート。

スタートはマクラーレンの2台が良いスタート。2位のルクレールが遅れピアストリが2位浮上しマクラーレン1-2。
後方ではメルセデスのアントネッリのブレーキが遅れイン側に逃げ、フェルスタッペンがターンインした時にアントネッリが追突し両者リタイア。
セーフティーカー先導。

再スタートからマクラーレンの2台が3位ルクレール以下を引き離す展開。KICKザウバーのボルトレートは6位、角田は15位。

LAP11 ピアストリがノリスをオーバーテイクも、すぐさまノリスが抜き返す熱い戦い。

LAP22 ノリスが最初にタイヤ交換。

LAP25 ピアストリがタイヤ交換しノリスとの差は5秒の差でコースイン。
この5秒差がなかなか縮まらず。

角田はペースが上がらず中団グループに埋もれ実質15位。LAP31 コラピントを抜くときに接触。コラピントはスピンし角田はフロントウィングを交換し、その後に10秒ペナルティ。

LAP53 ノリスがピットストップ。次の周にピアストリがピットストップ3秒2差でコースイン。直後周回遅れのコラピントに芝に押し出され1秒のロス。コラピントに5秒ペナルティ。
ここからピアストリはファーステストラップを連発しペースアップ!

終盤ピアストリは1.7秒まで追い上げるが、それ以上差を縮めることはできずノリスがこのままトップでチェッカー!

2位は2.695秒遅れてピアストリ。マクラーレン1-2フィニッシュ!

3位4位にフェラーリの2台が入った。

中団グループではローソンが1ストップを決めて6位入賞。7位も1ストップのアロンソ。

8位9位にKICKザウバーがダブル入賞!ボルトレートが8位でドライバーオブザデイも獲得。

角田は残り8周にコラピントとの接触で受けた10秒ペナルティを消化し最下位16位。


■ラップタイム


■レース結果


次戦イギリスGPは、日本時間 7月4日 20時30分~FP1スタートです。

Posted in 2025, オーストリアGP

関連投稿