メニュー 閉じる

2025 F1カナダGP 予選 ラッセルがポールポジション!角田はQ2敗退


2025年F1 カナダグランプリの予選がスタートしました。

カナダのケベック州モントリオールにあるジル・ビルニューブ・サーキット。

ストレートを5つのシケインとヘアピンで結ぶストップアンドゴーサーキット。

DRS 3か所 コーナー数14 1周4.361kmの距離で最速タイムを争います。

■Q1
天候は晴れ、気温21℃ 路面温度45℃のドライコンディション

残り5分 アルボンのエンジンカウルが走行中に破損。デブリをまき散らし赤旗中断。

赤旗中断時点のノックアウトゾーンはサインツ、ガスリー、アルボン、ベアマン、ヒュルケンベルグ。

トップタイムはミディアムタイヤのアロンソ。角田は9位。

最終アタックでアルボン、ベアマン、ヒュルケンベルグが抜け出し、ストロール、ローソン、ボルトレートがノックアウト。

ウィリアムズのサインツは最終アタックでトラフィックに捕まりタイムロスしノックアウト。

角田は14位でQ1突破。

Q1敗退したドライバーは以下5名
16位 G.ボルトレート(KICKザウバー)
17位  C.サインツ(ウィリアムズ)
18位  L.ストロール(アストンマーティン)
19位  L.ローソン(レーシングブルズ)
20位 P.ガスリー(アルピーヌ)

■Q2
天候は晴れ、気温21℃ 路面温度43℃のドライコンディション

ファーストアタックは、ミディアムタイヤのフェルスタッペンがトップタイム。

角田は9位タイム。

ベアマン、コラピント、ハジャー、オコン、ヒュルケンベルグがノックアウトゾーン。

最終アタックで、ハジャーが抜け出し角田がノックアウト。

Q2敗退したドライバーは以下5名
11位 角田 裕毅(レッドブル)
12位 F.コラピント(アルピーヌ)
13位 N.ヒュルケンベルグ(KICKザウバー)
14位 O.ベアマン(ハース)
15位 E.オコン(ハース)

■Q3
天候は晴れ、気温21℃ 路面温度43℃のドライコンディション

Q3最初のアタックは、フェルスタッペンがトップタイム、2位ピアストリ、3位ラッセルの順。

最終アタックはフェルスタッペン、ラッセル、アロンソがミディアムタイヤでアタック。

ノリスは5位タイム

ピアストリがトップタイム!

フェルスタッペンもトップを取り返す。直後にラッセルがトップタイム!!

ルクレールはセクター1最速タイムを出した直後、ハジャーにひっかかりアタックを諦め最終的に8位。

ラッセルが2年連続のポールポジション獲得!

■Q3セクタータイム

■予選結果

決勝レースは翌日の日本時間3時スタートです。

Posted in 2025, カナダGP

関連投稿