2025年 F1 マイアミGP の決勝がアメリカのマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われました。
DRS 3か所 コーナー数19 1周5.412kmを57周 308.326kmの距離で争われます。
■スターティンググリッド
アルピーヌのガスリーはピットレーンスタートを選択

■レース展開
天気は曇り 気温26℃ 路面温度40℃ ドライコンディションでレーススタート
スタートはポールのフェルスタッペンと2番グリッドのノリスがターン1で並ぶがターン3でノリスがイン側にはみ出し6位まで後退。フェルスタッペンがトップ、アントネッリが2位、3位ピアストリの順。ウィリアムズのアルボンが5位に浮上。角田は1つポジションを上げ9位。
スタート直後のターン1でドゥーハンとローソンが接触。ドゥーハンはタイヤがパンクでLAP2にストップ。バーチャルセーフティーカー。
LAP4 ピアストリがアントネッリをパスし2位に浮上。
LAP9 スタートで6位まで後退したノリスが3位まで追い上げる。
LAP14 ピアストリがターン1でフェルスタッペンをパス!トップに浮上!
LAP15~18 ノリスとフェルスタッペンの激しいバトル。LAP18にターン11でノリスがフェルスタッペンとの戦いを制しマクラーレン1-2!
この隙にピアストリはファーステストラップを連発して2位に9秒差まで引き離す。
LAP26 トップグループでアントネッリとサインツが最初にピットイン。他のドライバーも自己ベストが出ているのでアンダーカットは難しそう。
LAP27 フェルスタッペンとアルボンがピットイン。
LAP28 角田がピットイン。この時ピットレーンでのスピード違反で5秒ペナルティ!
ベアマンがPUトラブルによりターン8でストップ バーチャルセーフティーカー! タイヤ交換していないドライバーは、ここでタイヤ交換。
バーチャルセーフティーカー中にタイヤ交換したラッセルがフェルスタッペンをパス。
LAP33 KICKザウバーのボルトレートがコース脇にストップ。再びバーチャルセーフティーカー。
LAP57 ピアストリがトップチェッカーで3連勝! 4.6秒差でノリスが2位でマクラーレン1-2フィニッシュ。
3位はタイヤ交換でフェルスタッペンを逆転したラッセル。
ポールスタートのフェルスタッペンは4位。
7番グリッドのウィリアムズのアルボンがスタートで5位に浮上し、メルセデスのアントネッリを抑えて5位フィニッシュ!!
5秒ペナルティの10位角田と11位ハジャーの差はLAP56終了時点で4.8秒。
ファイナルラップ、角田はハジャーに0.262秒速いタイムで5.168秒差まで引き離し10位を死守。1ポイント獲得!

■ラップタイム

■レース結果

次戦エミリア ロマーニャGPは、日本時間 5月16日 20時30分~FP1スタートです。