待ちに待った2025年のF1が開幕しました。
今年の勢力図はどうなるのか?角田選手の車はどの程度の戦闘力があるか楽しみですね。
南半球オーストラリアのメルボルンにある、1周5.278km、DRSゾーン4か所、時計周りのアルバート・パーク・グランプリ・サーキット。
コースレコードは、フェラーリのルクレールが出した1:19.813
昨年のフリープラクティス最速タイムは フェラーリのルクレールだが出した
1:16.714 となります。
マクラーレンで出走するピアストリとアルピーヌからデビューのドゥーハンが母国グランプリとなります。
開始19分 ドゥ―ハンがグラベルにタイヤを落とした際、コース上にグラベルがまき散らされたことで約7分間赤旗中断。
開始38分 ベアマンがターン10出口でグラベルにはみ出し、その先でウォールにクラッシュ! 約11分間赤旗中断
■ベストタイム
最速タイムは、マクラーレンのノリス。
テストでも最速タイムをマークしていた、ウィリアムズのサインツが2位と好調!
3位フェラーリのルクレール。
去年の王者フェルスタッペンは5位
角田は11位、ハジャーは上手くタイムを出して角田を上回る9位タイムをマーク。
レッドブルのもう一人のローソンは16位。フェルスタッペンから約0.8秒遅れており苦戦模様。
ハース勢は最下位を占めており、セットアップがうまくいっていないのか?日曜日のレインコンディションを想定したセットアップになっているのか??2人共タイムが出ていないのは心配。

■ドライバー別ラップタイム

次回のFP2は日本時間14時スタートです。